ゴルフ5 春日部店
2019
22
Nov
ENJOY GOLF!【距離計測器編】
こんにちは!
ゴルフ5 春日部店ブログ担当スガモリコンビの菅野です。
今回は、前回のゴルフ5 カントリーかさまフォレストでのラウンドで使用した距離計測器に関する内容です。
2019年のルール改正で未だに問い合わせの多い距離計測器ですが、色々あってよくわからないという方の参考になればと思います。
あると便利から
無いと不便なアイテム
タイプは大きく分けて3種類。
【画面表示タイプ】
ゴルフ場のレイアウト情報があらかじめインプットされていて、GPSで現在地を把握してグリーンやハザードまでの残り距離を把握するタイプ。
イーグルビジョンNEXT

レイアウトを表示するタイプは、どこに何があって、そこまで何ヤードってわかるんで非常に便利!
実際使うと狙う距離の番手を即座にチョイス出来て、迷いなく打つ準備が出来ます!
今回のラウンドでも右サイドで残り距離がヤーデーシ杭の距離とやけに違うなと思ったらグリーンが左でした。危なかった、、という経験をしました。
タイプは他にも
レイアウト表示がなくて数字のみ表示版もありますが、これも常にグリーンセンターとフロントエッジまでが把握出来て便利です。

【時計タイプ】
画面表示タイプを時計にしたのがこちら
イーグルビジョン watch4

ポケットなどから出したり戻したりする手間がなく、番手をスピーディに選択出来て、これまた楽(^。^)
ボタン切り替えで高低差も表示されます。
イーグルビジョンwatchエース

こちらはカラー表示で、高低差も同時に表示されているタイプ。
今めちゃくちゃ売れてます(^ ^)
スマホと連動して、自動でその日のショット位置を復習出来る優れもの(^ω^)
【レーザータイプ】


ブッシュネル XEジョルト
ブッシュネル V4シフト
レーザーを発射してその跳ね返りで距離を把握するタイプのため、ピンはもちろんバンカー、木、前の組のカートや人など見えるもの全ての距離がわかります。
しかも、双眼鏡のようにズームになって見えるので落としどころの様子が把握しやすいんです。
だからボールも見やすい!(見える位置の場合)
文字が小さくて読めないって方には非常に便利。おすすめです(^ ^)
特にXEジョルトの画面が非常に鮮明できれいだったと評判でした。
と、これはほんの一部です。
他にも種類はあります↓
それぞれのタイプに特長がありますので、個々のプレースタイルに合わせてチョイスしてください。
あると便利から
無いと不便へ
まずは店頭でご確認下さい!
お待ちしています
今ならキャンペーンも実施中でお得‼️
対象商品ご購入で
ポイント最大10%還元(期間限定)

ゴルフ5 春日部店
埼玉県春日部市大沼2-8-1
048-738-6060